11/22-11/24 大山王国ニュースフラッシュ

サンライズ大山&米子湾。太陽の昇る位置がかなり南側にシフトしてきました。
雲があったせいもあり、空を海がオレンジ色に染まりました。瑠璃光ではあるのですが…瑠璃色というには無理がある色合い!? ですが、クラウドグラデーション(薄い雲が適度に広がり)で、見事な朝焼けとなりました。まるで、米子ではないような風景です。天気のいい夜明け前、東の空をチェックしてみてください。時には驚くような朝焼け、瑠璃光世界にで会うことがあります。


11/22
1)スカイマーク・日航と提携交渉 羽田全便(36便)を共同運航 国土交通省が決定権 「来年2月から始めたい」 年間80億円の増収効果が見込める…(全)・・・・・さて、新しいシナリオが明らかに。米子便(来春復活予定)のことが気になりますね。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21HWZ_R21C14A1EA2000/ 

2)境港の故植田正治氏生家(主屋と離れ) 国の登録有形文化財に 文化審議会答申 明治・大正の町家建築  歴史的景観に寄与 境港市では商家「面谷家」住宅についで2ヶ所目(全)・・・・・さりげないけど、存在感のある植田正治氏の生家。なにも知らない人も写真を撮りたくなく空間です。
http://www.nnn.co.jp/news/141122/20141122055.html 

3)ズワイガニ漁解禁1周間 県内水揚げ 雄(松葉ガニ)2割減、雌(親ガニ)3割増 量が減った分、単価が上がり、約1億9千万円(4%増)(全)・・・・・親ガニが3割増しということ。この時期、しっかり頂きたい。あの出汁は心底温まる。  


11/23
1)鉄穴(かんな)流し跡の棚田に感銘 奥出雲町でたたら製鉄フォーラム 歴史学び風景も見学 たたら製鉄と棚田の風景が国の重要文化財的景観に選定(今年3月;中国地方で初めて)されたことを受け 景観の価値に理解を深め、活用につなげるため開催(山中)・・・・・まさに、奥出雲には日本をするふるさとの原風景が広がる。先人達の長い営みが豊かな大地を創りだしたことにあらためて驚く。
https://www.okuizumogokochi.jp/ 

2)幻想の世界へいざなう参道 出雲・一畑薬師初の「灯めぐり」 108の石灯籠のろうそくに火をともしたほか、竹製のあんどん60基を設置 幻想的な雰囲気を演出 22,23日の午後6時〜10時(山中)・・・・・山の上の灯めぐり、素朴だけでど凛とした雰囲気でしょうね。ここからは早朝、大山から日が昇る浄瑠璃世界を見ることができます。この幻想風景も知ってほしい。
http://ichibata.jp/
http://ichibata.jp/?p=2117 

3)まぶしい紅葉 深まる秋歩く 安来・清水寺ウオーク 家族連れや愛好者ら約650人が参加 中海ふれあい公園〜広瀬清水街道〜清水寺〜道の駅「あらエッサ」でゴールする約10キロ(日海)・・・・・米子人に馴染みのある清水遠足。懐かしい道風景にほっこり。
http://www.nnn.co.jp/news/141123/20141123004.html  

4)東京「とっとり・おかやま新橋館」(9/28オープン)の来館者が10万人突破 22日に記念セレモニー 当初予定していた12月8日より2週間早い達成(日海)・・・・・広く、余裕がある空間、販売されている本物の食材たち…実にいい。日常的に立ち寄りたくなるお店となっているように思います。
http://www.torioka.com/ 

5)道の駅「大山恵みの里」リニューアルオープン 道路情報提供が得られる情報提供棟(60平方メートル)を新設したほか、駐車場を大型車を含め57台分拡張 トイレも増設(日海)・・・・・地域情報発信基地として、多くの人が認識している道の駅。次第にステップアップしてきました。次の手は?
http://www.daisen.jp/p/megumi/4/29/ 


14/24
1)富有柿の産地・南部町で「第26回全国柿の種吹きとばし大会」 23日 西日本を中心に全国各地から約350人が出場 特産の富有柿を味わい、その種を吹き飛ばし、飛距離を競う(全)・・・・・もう26回。本来の目的が継続して達成できているので、継続できている?!
http://www.town.nanbu.tottori.jp/p/kyokai/event/55/ 

2)地方のコンテンツビジネス 人材育成が最大課題 米子のアルファビル オープン2年 徹底や業態転換あも 新事業で土台作り 来年2月に“リニューアルイベント”の開催も 同ビルは2012年「山陰コンテンツビジネスパーク協議会」が鳥取県のまんが王国の取り組みに合わせてオープン(日海)・・・・・さまざまな成果も見えているように思います。そのあたりを整理、総括できるといいですね。 

3)水上メガソーラー稼働 安来の干拓地の調整池を使った1000キロワット大規模太陽発電所 中国地方で初 「SOPLARWAVE安来」合成樹脂の浮きを1.3ヘクタールにわたり池の水面に敷き詰め、太陽光パネル4480枚設置 一般家庭330世帯分の消費量に相当(山中)・・・・・陸上も海上もすべてがソーラーになる可能性を感じます。コストパフォーマンスもいい!?  

4)出雲大社で献穀祭 収穫に感謝の祈り 23日 神職が膳に載せた新米や新酒、タイ、野菜など「海・山・川・山・野」の幸を本殿内に供えた 献穀祭は2月の祈穀祭、5月の大祭礼に並ぶ出雲大社3大祭の一つ(山中)・・・・・大地の恵みに感謝。遥か遥か昔の先人たちから受け継がれる重要な儀式ですね。  


日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/tottori-ttr-n1.htm 
産経新聞(島根)
http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/shimane-smn-n1.htm
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/ 
NHK (島根)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google