11/1-11/4 大山王国ニュースフラッシュ

大山の南山麓を代表する風景のひとつ。日光小学校(伯耆町)のある晩秋風景。
この風景を意識してデザインされたであろう校舎は、すっかり馴染み、まるでスイスアルプスを彷彿させるような空間風景となっています。建築デザイナーは、きっとこの写真スポットからこの場所を見て、イメージを膨らませたことでしょうね。
紅葉は次第に麓に降りてきました。山里の秋風景は、山岳のそれと違って温かいような気がします。人肌を感じるからでしょうか・・・。ということで、ゆっくり、麓の風景街道を巡ってみませんか!?
※写真は連休直前の風景です。


11/1
1)日野高校と和歌山大観光学部 地域再生向け連携調査 あすまで町内ほか 混成の3班が活動 農業、林業、生活の3分野で 若者の視点から急激な人口減に直面する地域再生の処方箋を探る(山中)・・・・・外部からの…、若い感性の…、そんな視点も必要です。さらにグローバルなレベルでの俯瞰力も求められる!? 

2)冬の使者オシドリ飛来 日野町根雨の日野川に次々と 奥日野に冬の気配 1日には観察小屋オープン 今年は10月6日に40〜50羽初飛来 31日現在では約500羽が集まり、愛らしい姿で泳ぐ オシドリは鳥取県の鳥(日海)・・・・・晴れた日の朝、キラキラと輝く水面に鮮やかなオシドリの群れ。一生忘れないほどの光景があります。 
https://www.youtube.com/watch?v=hbJ1oNftqc4 


11/2
1)錦織圭(松江市出身) 今季最終戦のATPツアー・ファイナル(11/9-16)の出場権を獲得 男子テニス アジア初 マスターズ・パリ大会でベスト4入りを果たし(全)・・・・・やったね!おめでとう。今年のフィナーレで勝利し、ふるさと松江へ凱旋を!
http://www.keinishikori.com/ 

2)大山町の重要伝統的建造物群保存地区にある国の重要文化財・門脇家住宅の秋季公開見学会 初日は、以前同住宅で秋に舞われていた国の重要無形文化財・伊勢神楽が約20年ぶりに復活 地域住民や観光客を魅了 見学会は11月3日まで 築245年のかやぶきの母屋内部など公開(全)・・・・・当時、江戸時代の“豊かさ”が活きている。・・・そんな一端を垣間見ることができそうだ。
http://www.daisen.jp/p/2/area/umigawa/1/ 

3)大山観光 携帯端末で 案内ポイントに近づくと自動的に音声出ガイド『大山ぶらり旅』システム導入 GPSで位置を特定 大山寺や大神山神社など30カ所に設定 端末20台導入 観光案内所(観光局)で貸し出し 借りるのに補償金2千円必要 来春から本格運用を予定、英語や韓国語などにも対応したい(日海)・・・・・時代ですね。手持ちの携帯でもアプリをダウンロードしたらできそうな気がしますが、そこまではまだかな?
http://www.koa-net.co.jp/cn7/pg307.html 


11/3
1)4910人 晩秋の安来路力走 第10回なかうみマラソン全国大会 2日に開催 和鋼博物館前を発着点とする中海沿岸コース 北海道から沖縄までのランナーが健脚競う(山中)・・・・・中海沿岸、大山を正面に見ながら走る絶景コース。すっかり定着しました。いつかはなかうみ一周マラソンも!?
http://www.city.yasugi.shimane.jp/busyo/shiminseikatsu/chiikishinkou/oshirase/naiumi/ 

2)ガイナーレ鳥取 J2復帰ならず 金沢に0−1で敗れ4位以下確定 再三相手ゴールに迫るが決定力不足を露呈 ホームのとりぎんバードスタジアムで(全)・・・・・決定力。さて、どうクリアすればいい? 楽しみは来年にとっておこう。
http://www.gainare.co.jp/ 

3)地域での生き方探る 海士町の隠岐神社で「島の暮らしと働き方会議」 町内外のU・Iターン者らの講演やパネルディスカッション 「地域で自分の役割を見つけ、地域を動かす独自の着眼点や企画実行力、グローバルな仕事観をもって生きる大切さ」について話す(山中)・・・・・“根っこ”の話となったようですね。海士町の取組みはレベルを超えています。今後、ますます注目されそうだ。全国的に、さらに全世界的に。
http://oki-ama.org/news/1486.html  


11/4
1)大山が初冠雪 3日朝 冬型の気圧配置が強まり、前日からの雨が雪に変わったとみられ、山頂付近を覆っている雲の切れ間から、標高1600b付近から山頂にかけて白くなっているのを確認 平年より2日遅く、昨年より9日早い(全)・・・・・紅白演出、絶妙なコントラスト…全国の紙面に冠雪の写真が掲載されたようだ!? ヤフーニュースにも。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141103-00000059-mai-soci.view-000 

2)90年ぶり「ふいご祭」日野町根雨で たたら場の山内行事再現 金屋子神を祭り、鞴(ふいご)を清めて精進を誓う伝統行事 神事や砂鉄投入体験、たたらにちなんだ新曲のお披露目など多彩な催しで祝う 地元で活動する伯耆国たたら顕彰会が発足5周年を記念し、町役場前広場を主会場に オイル缶を利用した縦型炉で約6時間操業 3〜4キロの?(けら)を取り出す(山中)・・・・・
http://blog.tatara21.com/archive/1/2014-11  


山陰中央新報  
http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/tottori-ttr-n1.htm 
産経新聞(島根)
http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/shimane-smn-n1.htm
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/ 
NHK (島根)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google