弓ヶ浜の松林。白砂青松の地ではありますが、地面は松葉に覆われ、冬枯れの雰囲気に。
太陽の光が横から差し込む夕方、木々の影が印象的な風景を作っていました。松林の中の一本道、知る人ぞ知る散策路であり、ジョギングコースでもあります。風が吹いても、雨が降ってもこの松林の中はあまり影響を受けません。不思議な穏やかさがあります。防風林として植えられた松は、しっかりその役割を果たしています。このぬくもりのある空間、結構いい。ご案内したいような、したくないような・・・。そんな特別な、特別なところです。
2/25
1)国道の標識、英語変更に着手 国交省松江事務所 2014年内をめどに島根県の松江、出雲、安来の3市の国道沿いの案内標識130枚のローマ字の表記を英語に改める 日本語読みをそのまま使うローマ字表記では外国人が理解しにくいケースがあり、国交省が外国人から意見を聞き、検討してきた Shinjiko はLake Shinjikoなどに(山中)・・・・・山陰も次第にインターナショナルなエリアになってきた!?
2)米子赤かぶ復活させよう 明治から昭和初期に米子市内で栽培が盛んだった 米子城主のお国替えとともに持ち込まれた-という仮説をキッカケに 愛媛・大洲と交流縁 ルーツ解明 特産化期待 種蒔き時期の8.9月に向けて試験栽培も計画 米子市教育文化課(日海)・・・・・面白そうな計画。さて実現する?!
http://green.ap.teacup.com/sawayasu/213.html
2/26
1)スカイマーク 新千歳と那覇が狙い 必ず需要がある 西久保慎一氏が講演 大手の運賃も下がると分析 日本海政経懇話会で(日海)・・・・・さてさて楽しみだ。飛び出すからには路線維持をしたい。
http://www.skymark.co.jp/ja/
2)コハクチョウの北帰行本格化 米子水鳥公園 気温が14度まで上昇し、3月下旬並みの陽気に包まれた25日も群れが次々とロシアに向けて飛び立つ 中継地として立ち寄るコハクチョウも多くなっている 3月上旬まで続く(全)・・・・・いよいよ春到来。“北帰行”と“卒業”が重なる季節に。
http://yonago-mizutori.com/blog/
3)「縁結び」ニーズ裏付け 島根を訪れた女子観光客 「女子旅」割合7.3%増 県が動向調査 1〜2月と11月に実施 次の参拝時期については「来年」が34.9%を占めるなどリピーターとして期待できる結果に(山中)・・・・・・戦略通りに動く!? 徹底したリピーター創出のためには“縁結び”は相当なキーポイント。
4)大山から三瓶山まで東西100キロ ジオパーク登録目指す 島大教授ら 3月1日シンポ 同大学は、12年12月に専門教員らで「くにびきジオパークプロジェクトセンター」を設立「くにびき」という名称を使うのは「神話の時代からの歴史、文化が見える地域ということを明示したいため」「神話の残るエリアを自然科学の目線から見るとともに、これまでの研究成果を地域発展に還元したい」 午後1時から松江テルサで開催(山中)・・・・・興味深い動きですね。両県も加わり、協議がはじまるといいかも。
http://kunibiki.noomise.com/
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/tottori-ttr-n1.htm
産経新聞(島根) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/shimane-smn-n1.htm
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送 http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/