12/25-12/26 大山王国ニュースフラッシュ

紅に染まる大山。米子市街地からの望遠ショットです。
サンセットしたあと、標高の高い山頂付近だけが夕日に照らされることがあります。僅かな時間ですが、その瞬間は雪が紅く染まり、さながら“紅大山”となります。
この日は、クリスマスイブイブでもある天皇誕生日。まるで、大山からプレゼントでももらったかのような、嬉しい気分に。曇天が続くなかでの久しぶりの太陽の光の演出は実に“有り難く”感じます。この週末は天気も回復し、晴れるタイミングもあるようです。 「一陽来復」の太陽光、是非楽しみたいものです。


12/25
1)米子の良さを伝えたい 米子市が吉本興業の支援を受けて制作する地域発信映画『じしょう米子』の撮影 21〜24日に 失意の男性が東京から皆生温泉を訪れ、人々との触れ合いで生きる希望を取り戻すストーリー 主人公は俳優の尾上寛之さん、他にムーディー勝山さんやネゴシックスさんら多数の吉本の芸人を起用 上映時間は約30分 完成した映画は2015年3月に沖縄で開催の映画祭に出品(日海)・・・・・さて、どんな映画に!? 沖縄映画祭で賞をゲットするような映画になるといいですね。 

2)スカイマーク 米子撤退について、年明け 最終結論 鳥取県の林副知事が西久保社長と面談し説明受ける 県は米子空港発着便の継続と羽田直行便の再開を求めたが、厳しい状況(全)・・・・・様々な事情が絡む複雑な連立方程式になています。これを新発想で解き明かすことができればいい。

 
 
3)出雲大社 今年の入り込み客 700万人に到達も 本殿遷宮祭が営まれた昨年の804万人には及ばないが、「平成の大遷宮効果」は継続 200万〜250万で推移した平年に比べると大幅に多い 島根県東部の温泉地や観光施設の客数も平年比2、3割増の水準(山中)・・・・・スゴイです。来年以降も今年の水準を維持したい。きっと出来る。そんな予感。  

4)愛称『中国やまなみ街道』に決まる 本年度中に全線開通が予定されている中国横断自動車道尾道松江線(137キロ) 全国から公募 連結する「瀬戸内しまなみ海道」との一体感が評価され 今後PRに活用される(山中)・・・・・“しまなみ”から“やまなみ”へ。まとめて、“しまなみやまなみ街道”とすればいいいかも。四国、山陽、山陰が一体化へ、一歩前進。 

5)山陰両県5空港11月実績 出雲-羽田便80.5%、米子-羽田便88%など高水準の搭乗率を維持 空港別利用者数では出雲空港78881人、米子空港72422人、鳥取空港34988人、萩・石見空港10644人、隠岐空港3952人(山中)・・・・・羽田便の搭乗率を見ると“山陰ブーム”が続いていることを実感します。 

6)境漁港 今年13回めの大漁旗 24日、サバなどの豊漁で日量1千トン超え ツバス、ベニズワイガニ、スルメイカの計1341トン 同日現在の今年の水揚げ累計は10万9919トン(前年比84.3%) 境港では30日に最後の競り 来年1月5日に初競り(日海)・・・・・大漁は境港へのクリスマスプレゼン!? 


12/26
1)綾瀬はるかさん、米子で撮影 パナソニックが展開する「ビューティフルジャパン」プロジェクトのCM撮影 トライアスロンチームの「チームエフォーツ」の子どもたちと交流 同社の2020年の東京オリンピックを目指す子どもたちに密着し、挑戦することや夢を追うことの大切さを、美しい風景と伝える 撮影した動画は同社ホームページやCMなどで順次公開される(日海)・・・・・美しい映像で描かれる子どもたちのエフォーツ。見入ってしまいます。綾瀬はるかさんの来訪で、子どもたちはさらに元気づけられる。
http://panasonic.jp/olympic/bj2020/tottori.html#.VHf_UTb1Hag.facebook 

2)どぶろく製造、販売の上代(かみだい) 低アルコールで、ほろ酔い気分を味わえるどぶろく「たこ舞」を発売 女性を中心に、ファン層を広げたい 酒米「五百万石」を70%精米 アルコール度数を他のどぶろくと比べて4度低い12度に下げ 720ミリリットル税込み1800円(山中)・・・・・人気のどぶろく。正月に味わいたい逸品。 
http://www.chukai.ne.jp/~kamidai/index.html

3)水森かおりさん 「島根恋歌」 大みそかに放送される第65回NHK紅白歌合戦の32番目に歌う(全)・・・・・島根県民の願いが叶う。さて、当日はどんな演出に。“ご縁休暇”のアピールをされるでしょうね!  
https://www.youtube.com/watch?v=N2Mt6vkoc-0

4)境港 RORO船の試験輸送終了 定期航路開設“手応え” 苫小牧⇔新潟⇔境港 車両ごと貨物を載せることができる船 昨年度から春夏秋冬計4回実施した試験輸送で支障なく荷物を輸送でき、山陰地方を中心に荷主の需要があることを確認できたが、定期化へはさらなる貨物の開拓が必要(日海)・・・・・ここが踏ん張りどころ。定期化できれば、港のカタチが変わるに違いない。  


※情報:中国の旅行会社に聞いた日本のMICE、顧客で異なる訪問先選びの条件という中で、島根がサンプル的に取り上げられていました。
http://www.travelvoice.jp/20141225-33720  


  
日本海新聞     
http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/tottori-ttr-n1.htm 
産経新聞(島根)
http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/shimane-smn-n1.htm
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/ 
NHK (島根)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google