1/21-1/24 大山王国ニュースフラッシュ

雪の降りしきる弓ヶ浜の海岸。今ならではの寒い風景。
冬型の天気になると西よりの風が強くなることから、東を向く美保湾岸のビーチには大きな波は入ってきませんが、島根半島の先端・地蔵崎を回り込んだ大きなうねりが時々打ち寄せます。風波とあわさって、荒々しい風景になりますが、こんな天候で砂浜に立てるのは珍しいかもしれません。島根半島の北側であれば、波は5m超でまさに怒涛の波が渦巻く世界となっています。この二つの海の対比、観察したら面白い発見があるかも。出かけてみませんか!?


今日のキーワード:「鬼太郎列車リニューアル」「ジオパーク ビジターセンター」「島根ふるさとフェア」「カニ感謝祭」「十八万石」「春日大社で古伯耆物」「松江ツーリズム研究会観光大賞」「J−クレジット取引」「わだつみの精 クールジャパンアワード」「訪日客の山陰観光動態調査」「路線バスで荷物運送」

1/21
1)リニューアルした「鬼太郎列車」 米子駅を発車 乗客や見送り客150人が新しい絵柄の列車登場を喜ぶ 第1弾で「こなきじじい」「砂かけばばあ」 ボックスシートには座った際に肩口に妖怪が乗っているようにイラスト配置で“インスタ映え”を意識 3月には第2弾、7月には第3弾で全6種の内外装を一新(全)・・・・・インスタグラムパワーが炸裂する!?

2)島根半島・宍道湖中海ジオパーク 島根町加賀(松江市)に4月拠点施設オープンへ マリンプラザしまね内に 貴重な地質や地形の見どころに近いことから場所を選定 展示解説や学習スペース接地 ジオパークの「ビジターセンター」としての位置づけで 出雲市もビジターセンターの整備を検討(山中)・・・・・加賀あたりが島根半島のセンターですが、「ビジターセンター」設置でさらにその存在感が増すことに。
www.kunibiki-geopark.jp/

3)広島で「島根ふるさとフェア2018」 21回目で、累計来場が300万人を突破 今回は不昧200年祭などPR イベントや食材の販売が人気を集め、広島市の冬の恒例行事として定着(山中)・・・・・島根と広島は仲がいいですね。毎回、平均15万人(2日間)がこのイベントを楽しみにしているということ。凄すぎる。
www.pref.shimane.lg.jp/industry/syoko/kikan/hirosima/hiroshima_event/fair2018.html
 
1/22
1)境港で「カニ感謝祭」 豊漁願い鬼太郎らパレード ベニズワイガニ150匹を積んだリヤカーなどJR境港と駅前公園から妖怪神社まで カニ汁の振る舞いもあり、観光客ら冬の味覚堪能(全)・・・・・冬の風物詩となりました。リヤカー満載の朱色のベニズワイガニは画になることもあり、全国の広く情報発信される。

2)米子城への注目度高まる ライトアップやシンポ 初日の出見る会は2年前の4倍人出 米子の定番和菓子「十八万石」の売り上げも急伸(JR米子駅で扱う十八万石は10〜12月の売り上げが近年の2倍に) 市は月山富田城や鳥取城跡などとも絡めてPRに力を入れる(山中)・・・・・“城下町” 米子ということで、あらためて十八万石の意味を確認したい。

1/23
1)伯耆産 最初期の日本刀 春日大社(奈良)が発表 1939年に宝庫で見つかった無銘の太刀を修理したところ平安時代末期の「古伯耆物」と呼ばれる日本刀であることが分かる(形状や刀紋の特徴から) 使ったり研いだりした跡がほとんどなく、日本刀が成立した頃の特徴を伝える 30日〜3月26日に国法殿で展示 刃長82.4センチ 国宝「童子切」(東京国立博物館蔵)で名高い刀工「安綱」作の可能性がある(全)・・・・・驚きの大発見。欲を言えば、大山という言葉も報道の中に欲しかったですね。開山1300年に思いがけないフォローの風が吹く。これも大山の神風!?
http://www.sankei.com/west/news/180122/wst1801220073-n1.html
https://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=7_cToVxTCRE

2)島根観光振興に大賞 NPO法人松江ツーリズム研究会が創設 賞金100万円 団体・個人を顕彰 毎年1回選考 懸賞制度をてこに、一層の観光振興を後押し 4月以降に公募、8月に大賞を決める予定 原資は同NPOがこれまでの利益で得た利益余剰金5500万円を充てる 大賞創設は3月末でカラコロ工房以外の指定管理を退くのに合わせて創設(山中)・・・・・『松江ツーリズム研究会観光大賞』というタイトルのアワード。鮮やかな取り組みに脱帽。てこになることは間違いない!
http://www.matsue-tourism.or.jp/

3)日南町 二炭化炭素(CO2)のJ−クレジット取引 過去最高の販売量(400トンに迫る) 環境配慮の関心高まり 東京5輪も追い風に J−クレジットは、企業で排出される二酸化炭素を森林の吸収量などで相殺する仕組み FSC森林認証の町有林約300ヘクタールを対象、6600トンの販売に乗り出す 1トン平均の取引価格は約8千円(山中)・・・・・このあたりの動きもチェックしておきたいもの。
http://www.town.nichinan.lg.jp/p/1/15/6/16/

4)隠岐の焼酎(隠岐酒造の完熟海藻焼酎「わだつみの精」) 外国人が選ぶ「クールジャパンアワード2017」に選ばれる 製品や文化をはじめ、世界が共感する「かっこいい日本」として選ばれた26件の1件 2月にニューヨーク、8月に台北での展示紹介が決まる ほんのりとした磯の香りと爽やかな飲み口が特徴 受賞は山陰両県で初(山中)・・・・・おめでとうございます! 隠岐はクール。外国人が押し寄せる時代がやってくる。そんな予感。
http://okishuzou.com/items_article/wadatumi/ 

1/24
1)訪日客の山陰観光動態調査の中間報告 山陰インバウンド機構 住民との交流を強く求めていることが浮き彫りに 「買い物」ニーズも高く 調査結果によると、山陰を訪れた外国人客の過半数が日本を5回以上来訪経験、このうち8割が山陰を初めて訪問 自然、景観、温泉、歴史文化に関心があり、きっかけは親族や知人の紹介が最多 続いてブログ閲覧(全)・・・・・想定通りの調査結果。課題があらためて浮かび上がることになりそうです。
https://www.sanin-tourism.com/

2)路線バスで荷物運送 宅配業者と鳥取県内バス会社 「貨客混載」の試み まず県と佐川急便が協定 相互に恩恵、体制強化へ 人口減少が進む地域、バス運賃以外の収入減確保につながり、過疎地の路線維持が期待できる 対象地域(大山町、智頭町、倉吉市関金の路線)(日海)・・・・・これもシェアリング。無駄をなく。“SDGs”的視点で徹底して仕組みを作り直すことは喫緊の課題。


日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/

Ads by Google