8/3 王国ニュースフラッシュ

中海・米子湾(安来市島田地区)の海岸で遊ぶ(食餌中?)ハクチョウを発見。
どうして???真夏のこの時期に中海にいるのだろう。コハクチョウ? オオハクチョウ? よくわからない。
いずれにしても、この季節に冬鳥がいるなんて・・・ちょっと変だとおもいますが、きっと人間界と同様に例外もあるのでしょう。羽の艶から察するに、夏の中海にも栄養豊富な餌があるのでしょう。さすがラムサール条約認定です。

米子の対岸、島田地区の海岸をドライブすることはありませんが、変化に富んだ海岸線はけっこう面白いです。
道も整備され走りやすくなりました。真夏のハクチョウウオッチングとあわせ、ドライブをお楽しみください。



(ニュースフラッシュ)

1)松江開府400年祭 初の事業検討委員会 2007年度から5年間で日本三大船神事のホーランエンヤの開催目指すほか松江市制120周年の記念事業なども 事業案を市民から募集 来月に中間まとめ・・・・・“松江開府”とは印象に残るタイトル。実は松江開府は「大山」の存在も関係するそうな。「気」「四神相応の地」・・・が(風水の)キーワード。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=797511006
http://www.sanin-chuo.co.jp/shashin/modules/news/photonews.php?topicid=6&offset=3


2)境港で『霊在月祭』始まる 夜彩る妖怪灯籠点灯 多彩な催し展開 出雲の「霊在月」からの発想 お盆のある8月を全国から妖怪や精霊たちが境港に集まる月にしようと・・・・・恒例になった感じの「霊在月」ですが、そのバックストーリーはなかなか伝わっていないようですね。
http://www.sakaiminato.net/site2/page/event/koureievent/reiari/


3)日野で「鵜の池マラソン」 高原の風受け300人力走 中国地方中心に埼玉や福岡からも参加 29回目の大会・・・・・標高400mの鵜の池はちょっとした避暑地。だけど、どこにあるのか知られていないかも。
http://www.runnet.jp/runtes/detail.php?ses_competition_id=3928&ses_event_type_id=3880


4)錦織監督の映画「うん、何?−UN−NAN?」 雲南挙げて全面支援 市民ら110人実行委員会設立 「やまたのおろち伝説」を織り交ぜた青春物語 来年秋公開予定・・・・・勢いのある錦織監督。最新作品のミラクルバナナも大人気。雲南の映画も実に楽しみ。
http://www.civichall.pref.shimane.jp/eigasai/un_nan.html
http://www.walkerplus.com/movie/title/mo3818.html
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=2532


5)境港 クロマグロ好調 水揚げ2万匹に迫る(7/31現在18416匹) 過去昨年の昨年に比べると本数44%、金額ベースで89% 平年よりは好調で水揚げ回数は52回・・・・・単価が前年の5割り増しということで、地元ではなかなか手が出ない。待望のマグロパーティーも難しい?
http://sakaiminato.net/site2/page/suisan/conents/news/2006/maguromizuage/


6)イカ釣り集魚灯にLED(青色と白色の発光ダイオード) 境港沖で実証実験開始 省エネ光源開発に期待 消費電力は通常の60分の1 実験初日の水揚げは通常の半分だが・・・・・60分の1とは驚き。これで水揚げが変わらないということになれば、一気に漁火は「火の玉」のように青白くなる?


7)ハウス二十世紀梨と幸水 湯梨浜で梨査定会 玉太り、甘さまずまず 平年並みの出来 6日初出荷 7日から店頭に並ぶ・・・・・お盆に間に合うように出荷されるハウス二十世紀。あのみずみずしさ、早く味わいたいですね!


8)県内でメール配信広がる 防災行政無線の機能補完 確実な連絡手段に注目 高齢者らへの対応課題 登録者は増えつつあるが 運用については試行錯誤続く・・・・・市民が皆、参加するようになればさまざまな利用が考えられる。
http://www.city.sakaiminato.tottori.jp/index.php?view=10


9)鳥取県市町村のバス路線補助金 “赤字補填”総額7億円 一人当たり1158円 過疎地ほど「多額」 米子市は610円 日野町は4447円・・・・・これをどう見ればいいのだろう。いずれにしても、路線バスは空気を運ぶだけのケースが多そうだ。

山陰の地方情報(詳細)はこちらで
山陰中央新報
日本海新聞
(主に鳥取県情報)



Ads by Google