米子がいな祭のフィナーレを飾る花火。瞬間ではありますが、幾重にも重なる火の軌跡は美しすぎる。
大山周辺ではこの2週間は皆生トライアスロン〜境港みなと祭り〜米子がいな祭と、熱いイベントウイークでした。
これで、やっと夏休みがやってきた。と感じる市民も多いかもしれないですね。
昨日は待望の梅雨明けとなりました。さあ、なにして遊ぼうか!? やっと、そんな気分に。
(ニュースフラッシュ)
7/29
1)松江・玉造温泉 しんじ湖温泉 宿泊客 大量キャンセル 島根豪雨で山陰道不通 「町が水没」 風評被害広がる 温泉に被害はないのに・・・・・特に放送メディアの影響が大きいようですね。“大丈夫”を宣言してアピールしたいもの。
http://www.town.tamayu.shimane.jp/index.php
http://www.matsue-yado.com/spa/
2)山陰両県の市町村の「実質公債比率」速報値 島根の8割“危険水域” 「20%超」14も 上下水道など重荷に・・・・・これはスゴイ。いったいどうすれば。
3)大山・門前上屋敷遺跡 田と畑跡そろって発見 県内初 中世の農耕解明へ 名和淀江道路の工事で発掘 室町時代の農耕風景を知ることのできる貴重なもの・・・・・大山山麓のこの辺りは人が住むにはいいとこだったようです。この遺跡の周辺には 〜弥生の遺跡も。
http://www.pref.tottori.jp/maibun/18-nawa/18kamiyasiki-genchi.htm
http://www.pref.tottori.jp/maibun/18-nawa/18kouhou-3.htm
4)30年後の「日南町」描く 3年かけ検討 有識者会議が初会合 少子高齢化、過疎化で人口減が著しい地域が生き残れるよう大学教官やシンクタンク研究員など11人による会議設置・・・・・“夢”があり、元気が湧いてくるような絵が描けるといいですね。
http://kouryu-kyoju.net/314013/
5)米子・皆生温泉 観光センター前にある『足湯』21時まで延長 夜の新スポットに期待 管理はセンター前にできた和雑貨・立ち飲み処「うりずん」が担当 飲み物の“出前”も・・・・・アイデア1本! このあたりの発想、コラボレーションが大切。
http://www.kaike-onsen.com/ http://www.sanin-chuo.co.jp/shop/modules/news/article.php?storyid=797628085
6)ガイナーレ SC鳥取 路線バスにPRステッカー “Jリーグで戦おう!” 県西部にお目見え 8月中旬には鳥取、倉吉両市を走る路線バスにも・・・・・次第に“Jドリーム”が浸透。プレッシャーもじわりじわり。いい循環になるといいですね!
http://sc.tottori.net/
7)堀川遊覧 船頭さん100人 「松江舟唄」を練習 6月に全国発売(長山洋子さん歌) 作曲家で三味線演奏家の杵屋五司郎さんの指導で・・・・・松江舟歌を聞きに堀川遊覧に乗ってみようか。そんな気持ちに。 そうだ!浜田真理子さんの歌が聞ける(CDでいいですから)舟があると、ファンが押し寄せる?かも。
http://www.city.matsue.shimane.jp/kankou/jp/yuran/
http://www.matsue.jp/news/h18/funauta.html
8)鳥取県内発着便についての意見交換会 全日空 値下げの要望に対し「当面は現行どおり」 関係者 批判の声・・・・・航空会社側が値下げをしなければいけない理由はあるだろうか。 実際は東京発の当地への旅行商品は驚くほど安い。他エリアとの競争だから。
http://d-tour.travel.jp/8/2/2/ http://www.skygate.co.jp/skygserv/pkgList?url=list&dep=TYO&dst=YGJ
米子発は若干高めですが・・・。
http://www.ppp.ne.jp/air/info/nhyjghnd-air.htm
9)中海水質改善協議会が初会合 水質モニタリングの検討方法について確認 情報の共有化図り具体的な事業に 会合には両県と沿岸5市町の部局長、助役クラス、オブザーバーで環境省、国土交通省出席・・・・・民だけでなく官も具体的な動きに。まずは情報の共有化から。
10)妖怪見ながら『海鮮丼』 境港市「食」のシンボルメニュー創出へ 来年3月末をめどに マップ制作もし「海鮮丼のまち境港宣言」で知名度アップ図る 国交省港湾局の「みなと観光交流促進プロジェクト」で取り組み・・・・・今でも某食事処の海鮮丼は人気。目の付け所がいいですね。ついでに、米子もこの取り組みに加えていたらいいかも。
11)藤城清冶 光と影の世界展 オープンカフェ開店 会期中、米子市美術館の玄関前に『カフェ・ド・ビストロ・スズキ』 市内の仏料理店が出店 鑑賞の疲れこれで解消・・・・・余韻が楽しめるオープンカフェ。さらにステキな気分になれるかな。
http://www.nnn.co.jp/event/fujisiro/
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/10/3/4/
7/30
1)米子がいな祭熱気 がいな万灯 光の稲穂ゆらゆら 華やかに激しく やんちゃYOSAKOI躍動 これぞ米子っ子魂・・・・・すっかり米子の文化になったがいな万灯。そしてやんちゃYOSAKOI。迫力満点! 継続は文化なり。
http://www.chukai.ne.jp/~gaina/
2)大阪・NHKホールで 山陰弥生文化シンポジウム「弥生の神々と祭りー弥生文化に神話の源流を探る」 研究者ら持論展開 墳墓や青銅器。大規模な集落遺跡をもとに山陰の祭祀儀礼の独自性探る 5回目の今年は関西を中心に古代史ファン1100人訪れた・・・・・“山陰”は古代史ファンにとっては聖地? 古代史ファンを増やすことが山陰の観光活性化に繋がることに。
http://www.sanin-chuo.co.jp/event/2006/yayoi.html
3)倉本聰さん 松江で講演会 森の再生 熱っぽく 地球「高温化」に警鐘 「森林を守ろう!山陰ネットワーク会議」主催で “自然は子孫からの借りているもの” 900人が耳を傾ける・・・・・地球の温暖化現象はグローバルウオーミングを日本語訳にそのまま訳したから。実際はそんな生易しいものではなく“高温化”というのが適切とのこと。他にも鋭い視点での指摘がいろいろありました。森を守ることの意味を誰もが知らなきゃいけない。そんな思いになりました。
http://www.ecobeing.net/ecopeople/peo29/index.html
4)境港で 第19回SUN−INビーチバレー大会 砂浜で熱い空中戦 プロ含む390人出場 日本ビーチバレー連盟公認大会・・・・・東京や沖縄からも参加ということで、全国規模の大会に育ってきたようです。
http://www.geocities.jp/sakaibeachvolley/index.html
5)絵筆で合作“幻の映画” 安来・足立美術館 宮廻画伯(松江出身)の大作「幻揺燈駆」収蔵 米子市出身の映画監督・故岡本喜八監督依頼の1場面 9月に一般公開・・・・・素敵なコラボレーション。米子と松江と安来が絵画で繋がる。これには物語がありそうだ。
http://www.adachi-museum.or.jp/
6)松江市民レガッタ 力漕 予選で45レース 川面に歓声 男女284クルー参加し開幕 大会はくにびき国体開催記念で1984年にスタート 全国最多規模の出場クルー数を誇る大会・・・・・二日間にわたるレガッタ。284クルーとは驚き。秋に米子、松江、境港などで対抗戦があったら面白い。
http://www.city.matsue.shimane.jp/
7)JR お盆予約状況 ようこそ12日 さよなら15-16日 首都圏や関西圏からのピーク 分散傾向でだが・・・予想外に集中・・・・・そろそろお盆の準備も視野に入ってきました。いつものお盆がやってきそうだ。
http://www.westjr.co.jp/
7/31
1)山陰 ようやく梅雨明け 平年より10日遅く 昨年よりは12日遅く 海水浴場は今年一番の賑わい 梅雨期間の雨量は平年の1.7倍から2倍・・・・・やっと本格的な“真夏宣言” 素直に嬉しい。が、太陽が怖い日々が始まる。
http://www.web-sanin.co.jp/weather/index.htm
2)米子がいな祭 祭りの華7000発(過去最高) 商都の夜空焦がす 尺玉33連発フィナーレ飾る やんちゃYOSAKOI決勝 のぼせもん、最高演技・・・・・関係者の皆様、お疲れさまでした。今年も熱い祭となりました。
http://www.chukai.ne.jp/~gaina/
3)境港市の夏の風物詩 ペーロン&ボートレース 境水道舞台に63クルー快走 勇壮にレース展開・・・・・境水道とは豪快な感じ。本格手に夏が来たぞ!って感じ。
http://www.sakaiminato.net/site2/page/event/sea/boat/
4)イカ釣り集魚灯 LED(発光ダイオード)使い漁獲実験 美保湾で操業 原油高で実用化に期待・・・・・これが成功すれば効率的なイカ釣りができるということ。漁火も青い光になり、涼しくて幽玄な雰囲気になる?
こんなサイトも http://mirai00.hp.infoseek.co.jp/ika2.html
山陰の地方情報(詳細)はこちらで
山陰中央新報
日本海新聞(主に鳥取県情報)