島根半島・美保関の青石畳通り。通りのわきには江戸時代の面影を残す木の格子の日本家屋が並び、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
緩やかにカーブする路の先には何があるだろう・・・。そんな期待感を抱かせるデザインが絶妙です。
この道は美保関港を寄港地とした北前船の船主たちが寄進した石で造られたということ。また、積み荷をたっぷり積んだ大八車が雨でぬかるんだ道に足をとられないよう、当時としては珍しく「舗装」されたのだという。
名前の由来は、雨に濡れると青く見えることから。お洒落ですね。 昨日入梅しましたが、これから雨に濡れる青石散歩が楽しめそう。
この美保関では現在“あご(トビウオ)掬(すく)い漁”が旬迎えているということ。
明日は、中海圏域の市長さん、鳥取島根漁県知事、さらにはフジヤマのトビウオ・古橋廣之進さん(元JOC会長)も参加される「あご掬いイベント」が予定されているとの情報も。
ニュースフラッシュ
1)大山町に観光農園「大山光華園」オープン ユスラウメ、桑、ジューンベリー、グミの4種の果実 取り立て果実「おいしい!」・・・・・馴染みのない果実。チェックに行かなきゃ。
http://www.daisen.jp/p/2/4/44/
2)梱包用の箱に“観光名所” 松江城や宍道湖 運送会社(日本通運)が考案 土産物発送に人気 “ご当地段ボール”・・・・・これはいいアイデア。とっておきたくなるようなもの(デザイン)かな?
3)「河童大好き」大集合! 11,12日に皆生温泉で全国サミット 伝説スポット巡りや親睦会 約50の団体が参加 主催は河童連邦共和国・・・・・日野川では河童は「かわこ」などの名称で親しまれてきた馴染みのある妖怪? それにしても連邦共和国とはなかなか。
http://www.albsasa.com/sub3/sub302.html
4)中国地方 梅雨入り 梅雨前線の影響で朝から雲が広がり午後には雨 昨年より3日早く 水不足だった農作物には久しぶりの恵みの雨・・・・・梅雨とはいっても山陰はあまり雨が降らない。降るのは梅雨の末期(7月上旬)だけ。という事実は認識されていないようです。
山陰の地方情報(詳細)はこちらで
山陰中央新報
日本海新聞(主に鳥取県情報)