安来・能義平野の水田にアマサギを発見。
シロサギは見慣れていますが、アマサギは珍しい?
この鳥は夏鳥として渡来し、頭から胸がオレンジ色が特徴で体長は50cmくらい。(冬羽は全身が白色になるそうですが)
水田の稲も次第に濃くなってきた感じですね。そんな中で、この色合いは実に新鮮。そしてオレンジのクチバシが可愛い!
アマサギは漢字表記すると「亜麻鷺」。これはその名の通り、首から上と背中にかけて亜麻色をしているからですね。
豊かな緑に覆われた水田地帯をドライブするとなんだかホッとします。優雅なシラサギやアマサギがやってくる理由がわかるような気がします。
ニュースフラッシュ
6/24
1)夕日を肴に“酔電” 一畑電鉄 今年も花金ビール電車 23日から始まる 昭和初期の電車をお座敷列車に改造で 8月末まで・・・・・惹きつけられるキーワードが並ぶ。“夕日を肴”“酔電”“花金ビール電車”“昭和初期”“お座敷列車”
http://www.ichibata.co.jp/railway/
2)お待たせ ユリ満開宣言 とっとり花回廊 例年より10日ほど生育遅れ 園内はオレンジ色や黄色など1万5千株のスカシユリが満開・・・・・さすがにメインフラワー。ユリの満開は迫力満点。
http://www.tottorihanakairou.or.jp/
3)米子の医療法人の業務車両55台 防犯パト開始 緊急連絡メールシステムも運用 地域の安全へ協力 社福法人「真誠会」・・・・・ついでの“防犯パト”が増えてきました。いろいろな効果が期待できる? 防犯活動こんなに広がる(必要になる?)とは驚き。まるでどこかの国のよう。
http://www.hospitown.or.jp/
4)皆生温泉 健康保養テーマに集客 「エステ」や「脂肪燃焼」「健康食」 新商品の開発で活性化 JTB旅連の支援事業を活用し・・・・・皆生は泉質がかなりいいらしい。きちんとした泉質分析、効果を知りたいですね。だれもが知っているようで知らない。
http://www.kaike-onsen.com/
5)クロマグロ410本(総重量約28トン) 境港 9回目の水揚げ 1本の平均は68.2キロ・・・・・今年もいいペース。史上最高の昨年実績を超える勢い?
http://www.sanspo.com/sokuho/0612sokuho028.html
6)夏キャベツ(広島風お好みやき用)お任せ 江府町 産地化へ始動 奥大山で生産安定供給狙う 広島市内のお好み焼き自動焼き装置メーカーと提携で・・・・・冷涼な気候が夏キャベツにいいらしい。“大山高原キャベツ”がメジャーになる時代がやってくるかも。
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/kyabetu/kyabetu.htm
6/25
1)きれいな中海にしよう アマモ復活へ種子採取 NPOがイベント 水深2mほどの海底に自生 採取した種は水槽で保存 11月にシートに植え付け 中海に設置・・・・・中海をきれいにするためには、地道な活動が必要のようです。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shimane/academy/news/20060426ddlk32070556000c.html
2)植田正治写真美術館が企画展「つゆのひとしづくー小泉八雲と植田正治」 佐野史郎さんら3人招き座談会(8/5)も 企画展は10月15日まで 昭和40年前後の松江の風景などの写真200点と八雲の作品文章を展示・・・・・神々のふるさと山陰、ミステリアスな山陰にふさわしい企画。座談会は是非出かけたい。
http://www.japro.com/ueda/ http://www.houki-town.jp/p/ueda/contents/exhibition/1/
3)「夏の大山」売出し中 豪円山スキー場 ユリ植栽や放牧、ジンギスカン ゲレンデを活用 本格的な夏に向け避暑地としての好評も得そう・・・・・梅雨明けが待ち遠しい。あらためて“避暑地・大山”でアピールを。
http://www.daisen.net/goenzan/
4)花回廊 ユリをテーマにNHK教育テレビ『趣味の園芸』公開収録 ユリに関する知識の紹介や園芸相談など楽しいイベント 大勢の園芸ファンで賑わう 公開収録はテキスト発行四百号を記念したもの 放送予定日は7月2日・・・・・人気番組の収録。これでしっかり全国に花回廊をPR.
http://www.nhk.or.jp/engei/
6/26
1)米子市議30人決まる 新人5、旧淀江から3人 投票率66.4%(投票者数7万8583人 激戦制し新人「万歳」 停滞感の打開を 議会改革求める市民・・・・・当選の皆様、おめでとうございます。精鋭による議会に期待!
http://www.yonago-city.jp/section/senkyo/kaihyou20060625.htm
2)マグロ大漁 活気付く境港 地元船団初水揚げ(共和水産、若葉漁業など) 650匹 今季で12回目 これまでの延べ本数2741本・・・・・地元船団の初水揚げ、大漁ということで、勢いも増す。そろそろ地元スーパーにも出回る?
http://www.sakaiminatouo.jp/index.htm
3)日野川音楽祭 愛好家 多彩ステージ 11組150人がフォークやゴスペルなど演奏や歌声など響かせぁ観客魅了 今回で10回目 日野町根雨の町文化センター・・・・・根雨の街に似合う心温まるコンサート。自主運営で10回目とはスゴイです。
http://www.town.hino.tottori.jp/dd.aspx?menuid=1255
4)にちなんおろちマラソン 506人過酷なレースに挑む 雨の100キロ 声援受け熱走 韓国からも64人 標高差600mの過酷なウルトラマラソン 今回で6回目・・・・・緑滴る中国山地のど真ん中を走るマラソン。506人も挑戦するとはとは驚き。同じ道で自転車レースをするともっと多くの参加者が・・・。“ツールド・日南”なんてね。
http://www.town.nichinan.tottori.jp/cgi-bin/view.cgi?type=ct&cid=orochi
5)境港・妖怪着ぐるみ充実を 目玉外れぼろぼろ 今秋には「市民ガイド組織」 傷みも激しく“困窮” 新調費1体50万円・・・・・・・・目玉が外れたぼろぼろの妖怪はもっと怖い。まるで演出したかのよう?
http://www.sakaiminato.net/
山陰の地方情報(詳細)はこちらで
山陰中央新報
日本海新聞(主に鳥取県情報)