10/16 王国ニュースフラッシュ(10/14-15ニュースフラッシュ併記)

秋の宍道湖は夕日劇場。週末の夕方、島根県立美術館周辺には数百人の観光客、市民が夕日鑑賞に集まってきます。
何か祭りでもあるのだろうか・・・と思いたくなるほどの人出。さすが、宍道湖の夕日。しかもこの時期の夕日がもっとも美しい事を多くの方がご存知のようです。
それにしても夕日鑑賞に自然発生でこれだけの人が集まるなんて、他には例がないでしょうね。
松江のゆったりした空気の中で見る夕日は特別。まさに“ドラマチックサンセット”だと思います。

また、日が沈んだあとの夕景が実にいい。そんな中、湖岸を散策すると旅人気分に浸れたりします。おすすめします!



(ニュースフラッシュ)


10/14
1)秋を楽しむ 南部町・緑水園では恒例の「秋の山菜会」480人の参加者がキノコを中心とした山菜料理に舌鼓 春と秋に開催される恒例行事 今回で93回目・・・・・すっかり恒例になった大食事会。それにしても480人分準備は大変でしょうね。
http://www.town.nanbu.tottori.jp/ryokusuiko/


2)中海では秋の風物詩、ハゼ(ごず)釣りが本番に 週末には中海、宍道湖岸で賑わう 11月ごろまで続く・・・・・のんびり釣りがしたくなる、そんな日が続きますね。これも観光のウリにならないかな〜。


3)21日から「スポレク鳥取」全都道府県から1万人以上の選手が参加 世代や地域を超え生涯スポーツを通じて交流の輪 県内13市町村で25種目・・・・・スポレクをどう位置づけるかで、地元の対応も違う。1万人を鳥取県のファンにすることができたら大成功。リピートしてくれる。口コミも期待できる。
http://www.sporec-tottori.jp/index2.php


4)境港市長 北朝鮮・元山(ウオンサン)市との「友好都市」提携 協定破棄を正式表明「これ以上発展望めぬ」 支持と不満 市民揺れる心 ・・・・・またまた境港が全国ニュースに。
http://www.city.sakaiminato.tottori.jp/


5)山陰道・宍道JCT−斐川IC間(4.6キロ)来月25日開通 宍道湖・中海圏域の交流促進や渋滞緩和の効果期待 斐川ー出雲IC間(13.6キロ)は09年度末までに完成の見通し・・・・・出雲まで4分早くなるということ。09年度の出雲までの開通が楽しみ。高速料が安くなると(できれば無料に)いいですね。
http://www.matsukoku-mlit.go.jp/Workintr/m_j_04_1.htm

10/15
1)コハクチョウ初飛来 米子水鳥公園 成鳥1羽 昨年より5日早く、開園以来最も早い飛来 公園の冬鳥シーズン始まる・・・・・コハクチョウは冬の使者。いよいよ冬が間近に。これから一気に季節は進む。
http://www.yonagomizudorikouen.or.jp/   ←新着情報がみあたらないですが。


2)和牛王国復活へ 鳥取全共・開幕1年前セレモニー 決意新た 残日計の除幕やユニホーム披露も 大会は来年10月11−14日・・・・・ビッグなイベント「全国和牛能力共進会」準備が着々と進みだしました。
http://www.torizenkyo.com/index.html


3)花回廊 著名講師迎え公開講座開幕 初回は「ダリア」をテーマに園芸研究家の田中哲氏(NHK趣味の園芸出演などで知られる) 園芸ファン熱心に聞く ・・・・・次から次ぎへ面白い企画が続きます。園芸ファンには堪らない。
http://www.tottorihanakairou.or.jp/


4)『出雲國神仏霊場巡り〜心の旅〜』 中海・宍道湖の巡礼コース 20社寺を水彩画で紹介の本出版 出雲学研究所 執筆は藤岡大拙氏、画は槇原郁朗氏 島根県内書店で販売1000円・・・・・あたたかな水彩画と文章。ほっとする内容の本。この本を手に20社寺を巡ってみませんか!?
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=333309006
http://www.kojindani.jp/top.html
http://www.shinbutsu.jp/


5)古代たたら復元操業 安来・和鋼博物館一般公開 14日には築炉作業 15日には『?(けら)出し』 古墳時代に造られたと推定される工程を体験・・・・・“たたら”に再び光があたり始めた。そんな予感がします。
http://www.wakou-museum.gr.jp/


6)7種類の大山賛歌が競演 ボサノバ、レゲエ・・・アレンジ6曲 CD「大山賛歌カバーソングス」発売 大山町と大山王国(NPO法人大山中海観光推進機構)売れ行き順調 既に700枚 1枚1000円・・・・・おかげさまで大好評。ラジオでもかかるようになりました。一家に一枚。是非どうぞ!昨日17時からはBSSラジオで30分の特集番組がありました。
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/41/


7)観光客に人気の元大山環状道路 紅葉寺の渋滞解消に 県など交通量調査へ 鍵掛峠駐車場付近で観光客から聞き取りも実施し実態把握・・・・・毎年大渋滞が発生する紅葉街道。ストレスなく楽しめるようになるといいですね!
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/42/


8)新安来駅 12月着工 JRと安来市が協定締結 観光交流拠点施設を合築 新駅は07年9月、交流拠点施設は08年3月完成 和風の木造2階建て 市のアイデンティーが出せる施設に・・・・・なかなか意匠に富んだ素敵な建物。の、ようです。安来の“新玄関口” これで市の姿勢(アイデンティー)が見えてくる。
http://www1.city.yasugi.shimane.jp/p/1/5/21/2/5/


  
10/16
1)境港・水木しげる記念館でブロンズ像「山高帽の水木先生」除幕式  ブロンズ像に組み込まれたゼンマイ式の音声ガイドも 水木しげるロードのブロンズ像は120体目・・・・・120体目のブロンズということですが、あらためてこの数に驚かされますね。ゼンマイ仕掛けも面白そう。
http://www.sakaiminato.net/mizuki/index2.html


2)秋を彩る伝統行事「松江祭鼕(どう)行列」観光客ら8万人堪能  秋晴れの中、勇壮な鼕の音と威勢のいい掛け声 約1800人が市内を練り歩く・・・・・ “堪能”いう言葉が似合う鼕(どう)行列。街に響くあの勇壮な音は松江人のプライド。羨ましい。
http://www.city.matsue.shimane.jp/kankou/index2.html
 

3)古墳のまち・荒島(安来市)で「古代出雲王陵の丘荒島健康ウオーク」  家族連れなど400人の参加者 秋の気配を感じながらリフレッシュウオーク 今年で5回目・・・・・弥生時代の王墓を巡るコースを歩くと“パワー”チャージができそうですね!
http://www.city.yasugi.shimane.jp/p/2/11/3/3/


4)伯耆町福岡神社で奇祭「蛸舞式神事」“タコの恩”愉快に 神事は主祭神の速玉男命が熊野灘で暴風雨に見舞われて遭難した祭、無数の大蛸に助けられ無事に吉備に上陸したという故事にちなむ・・・・・一度はみて見たいユニークな神事。それにしても“蛸が舞う祭”とはオンリーワン。全国に例がないでしょうね。
http://www.houki-town.jp/p/2/11/7/


5)「三徳山開山千三百年記念講演」で作家・井沢元彦氏 三徳山語る 日本の文化のパターン(中世には神と仏は同じものだと解釈など)の象徴 “世界遺産にふさわしい” 倉吉未来中心大ホールで・・・・・“逆説の日本史”ということで、鋭い視点で歴史を紐解く井沢氏。彼のお墨付きは心強い。
http://www.gyakusetsu-j.com/


6)きたろうカップ境港駅伝 駆け抜ける秋の港町 心一つに熱走ドラマ 西日本から45チーム参加 今回で6回目・・・・・駅伝も境港のウリの一つ。6回目ということで、すっかり秋の恒例プログラムになりました。
http://www.nnn.co.jp/event/kitaro/result.html


7)朝日座出演者が華やか「お練り」 米子・神田神社の秋祭りで 11月の新作演劇上演前に 一行70人 新作邦楽「米子八景」の奉納も 『平成の朝日座事業』・・・・・神田さんでお練りとはいいですね。かつては大変にぎわったお祭・神田さんのお祭に合わせて芝居小屋事業があるとさらに盛り上がるかもしれない。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=4653


8)ガイナーレ SC鳥取のホームゲーム 今季最高の1700人声援 「森をまもろうスペシャルデー」 お祭ムードに沸く 米子・東山陸上競技場 森林保全の応援歌とダンス初披露し盛り上げ(山陰合銀) 結果はFC刈谷に惜敗3−4・・・・・東山の観客席はいっぱいになりました。応援歌とダンスはかっこよかった! 試合は残念な結果だったが、ショー的要素もあって盛り上がる。
http://sc.tottori.net/


9)大山の麓(伯耆町・植田正治写真前)でなバラ園計画 新設の農業生産法人「田中農場」 バラの花びらからエッセンシャルオイル抽出 08年から採取 ブランド化へバラのオーナー制度も計画・・・・・写真美術館前にバラ園開設とはいいですね〜。是非、成功を!
http://blog.goo.ne.jp/tanakanojo/

山陰の地方情報(詳細)はこちらで
山陰中央新報  
http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞(主に鳥取県情報) http://www.nnn.co.jp/


Ads by Google