Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/npodaisen/public_html/system/site/_code/mobile_live/parts_sequcode.php on line 25
大寺廃寺
大寺廃寺
説明
白鳳時代、日野川流域の大殿地区には大きな寺院(現在の福樹寺敷地内)がありました。この大寺跡地からは心礎・仏堂・回廊跡などが発見されましたが、特に「石製鴟尾」と呼ばれる物は、国の重要文化財にも指定されるなど、全国的に見ても非常に珍しい発掘物とされています。「鴟尾」とは、白鳳時代の寺院建築物の屋根を飾った火災よけ・厄よけに用いる装飾品のこと。“城に取り付けるシャチホコの始祖”とも考えられています。
心礎
心礎
石製鴟尾
石製鴟尾
■基本情報
▼所在地
%CONTENTSADDRESS%
▼TEL
%TEL%
▼営業日
%HOLYDAY1%
▼定休日
%HOLYDAY2%
▼料金
%PRICE%
▼URL
%URL%
▼駐車場
%PARKING%
▼備考
%REMARK%

%HOWTOACCESS%