立春の今日、地域によっては春一番が吹いたということ。
季節変化は新暦より旧暦のほうが日本には馴染むのではないかと、あらためて感じますね。写真はそんな日を前にした雪の大山。日野川の対岸の山からの望遠ショット。まるで、ここから裾野(高原)が続いているようですが、一旦谷を降り、川を渡らなくてはアプローチできません。
この風景は見慣れたものですが、やはり、遭遇すればカメラレンズを向けないわけにはいかない。大山人(だいせんびと)の性(さが)ですね。
==================================
今日のキーワード:「暖冬続く山陰」 「Ancient Japan、IZUMO(日本の起源、出雲)」「ロシア連行」「?出し」「信金とオリガミペイ」
2/2
1)鳥取県の外国人宿泊者 19年目標の15万人 前倒し達成 18年1−11月 16万5140人 定期便利用の観光定着(日海)・・・・・ この調子で盛り上がれば、今年は20万人も視野に!?
2)暖冬続く山陰 1月の松江、降雪量平年の3% 気温40年ぶりの高さ 一因は、遠く太平洋赤道付近で発生しているエルニーニョ現象 平均気温松江、米子とも5.8度 平年より1〜1.5度上回る(山中)・・・・・絶妙な暖冬。スキー場は雪、平野部は雪なし。こんな冬は珍しい。
3)外国人目線で出雲紹介 市が英語サイト「Ancient Japan、IZUMO(日本の起源、出雲)」 神話の原点の地であることを世界に伝え、呼び込みを図る 米国人男性と女性の2人のライターを起用(山中)・・・・・出雲がインターナショナル的信仰や思想の研究対象になっていく!?
https://ancient-japan-izumo.com/
4)境港の漁船 ロシアが連行 日本海で操業 10人乗船 ベニズワイガニ漁船「第68西野丸」(115トン) ナホトカに連行される(山中)・・・・・実態は? 久しぶりに見た新聞の見出し「ロシア連行」。
2/3
1)火花舞う「?出し」 奥出雲 日刀保たたら 3昼夜燃やし続けた炉が壊され玉鋼を含む約3トンの?(けら) 高殿内にまばゆい光と熱気が一気に広がる
/ ものづくり精神 たたらに学ぶ 首都圏の製造業技術者ら 日本エンジニア協会 会社の垣根超えて合宿 (山中)・・・・・たたら文明が光放つ時代がやってきた!?
2/4
1)キャッスレスで鳥取県内信金とオリガミペイ提携 QRコード決済システム オリガミペイはスマートフォンやタブレット端末があれば導入が可能で、店側の設備コストがかからない 中国で6億人の利用者があるアリペイとも連携でインバウンドの利用も期待(日海)・・・・・キャッスレスの社会が日本にもやってきました。その意味や今後の展望など、なかなか理解するは手強い。ブロックチェーン技術の進化は、中央銀行が発行するお金の意味をも問うことになるから・・・。
http://origami.com/origami-pay/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送 http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/